1983年 | クリーニング&リフォーム シラハマとして店舗兼工場を西区南堀江に設立。 |
---|---|
1995年 | 店舗及び工場を港区弁天に新設する。 |
2015年 | 靴修理店での修行を終え、靴・鞄の修理や、合カギ作成の機械を導入し更なる一歩を踏み出す。 |
現在〜 | クリーニング職人・お直し職人・くつ修理職人の3業種の職人が ひとつの店で受付から作業までする、ほかに類をみないオールインワンな店となり 全国のお客さんのお困りごとにお応えしてます。 |


シミ抜きの様子
クリーニング
お店のカウンターの奥で1点1点職人が丁寧に検品から洗い仕上げまで致します。お客さんの声がちゃんと伝わりますので、ご安心して受付時にシミなどのご要望をお伝え下さい。

リフォーム作業場
リフォーム・刺繍
当店2階にリフォーム工房があります。
動力ミシンや、刺繍ミシンなど計9台の業務用ミシンを完備。また技術者育成のリフォーム教室もこちらで開催してます。

靴修理の様子
靴修理
店舗カウンター横にひときわ目立つオレンジの機械。これらの機械を使って外出時の急なゴム交換などにも即対応。合カギや時計の電池交換もその場でご対応します。
クリーニング歴40年!
代表 白濵 等
昭和58年に高級衣類専門クリーニング店より独立。
その当時まだ珍しかったリフォーム業を外注でなく自社で行い、クリーニング &リフォーム業とし、お客さんから洗いやアイロンの作業、縫製作業も見えるオープンなクリーニング店として店舗展開。
創業以来、20,000世帯以上のご家庭を中心にウエディングドレスメーカーやアパレル及び高級ブティックの商品クリーニングに至まで幅広く支持される。
個人店であるが、『お客様ひとりひとりの要望に応えられる店』をモットーに、日々、技術向上に励む。
担当受付、洗い、仕上げ、つけこみ美洗・黄ばみ洗浄、特殊洗い、着物・ドレス・革・毛皮、特殊シミ抜き、レザーメンテナンス
リフォームの達人!
お直し職人・クリーニング師 白濵 優子
結婚後 夫の勤務する高級クリーニング会社に従事する。
「これからは、洋服のリフォームがクリーニング業にはなくてはならない」という思いで昭和54年に大手リフォーム会社にて基礎を学ぶ。
昭和58年大阪市西区にクリーニング &リフォーム業を夫婦で起業する。開業後も、お客様のニーズに答えられるよう既製服の縫製法や 低価格で修理するリペアの技術、カバン製作学校での技術修得など ありとあらゆる方向から 技法を学ぶ。
その豊富な経験を駆使し平成23年より リペアの技術を指導する講師として全国で指導。シラハマ2階作業場にて、ミシン修理を学べる教室も開催している。
担当受付、洋服のお直し(リフォーム)、くつ・かばんの縫製修理、レザーケア、染色・補色、ネーム刺繍、衣類のクリーニング
若手のホープ!
靴・鞄修理職人・ネーム刺繍・クリーニング師 白濵 聖人
平成15年より家業のクリーニング業に就く。
入店以来、店舗受付、営業、工場仕事など全般担当していたが、くつ・かばんのクリーニングでたくさんの消耗した品物をお預かりしていくうえで「靴底の修理も外注でなく自社で行えればお客様のニーズに応えれる!」と、決意し靴修理専門店へと一時転職。乗降客の多い駅中のショッピングモールにて、三年間1人でお店を任されるようになる。
平成27年に独立し、シラハマ内に靴・鞄修理や合カギ、時計の電池交換の設備を導入する。
平成29年に業務用コンピューターミシンを導入し、刺繍やネーム入れのイラストプログラミングなども担当。
担当受付、くつ・かばん修理、くつ・かばんクリーニング、レザーケア、染色・補色、ネーム刺繍、時計電池交換・合カギ作製・衣類のクリーニング